2010年08月19日
好プレー?
NHKの高校野球中継の時に「今大会の好プレー集」が流れるようになりました。
(今までは「白球の記憶」で過去の名試合を見せてくれました)
気のせいか? 興南高校のシーンが少ない。
興南は好プレーが少ないのか?まだ勝っている高校だからか?
いえいえ、好プレーとはわからない好プレーだらけだからだ〜!!!
※私は野球は詳しくないので、思い込みで言ってますよ〜
このバッターが島袋君の球を打った場合、打球がどの方向に飛ぶかを知っている(島袋君の制球が良いので、ポジション取りがしっかり出来る)
→ 予め、球が飛ぶ方向に何故か居て、エラーがほとんどナイ!
足が速いので、打球に追いつくのが早い
→ 無理なダイビングキャッチが必要ナイ!
ホームランが少ない
→ 大振りせず、コンパクトに打つから球足の強い打球が抜けていって、どんどん点に繋がる〜
余裕の盗塁
→ 的確に、チャンスを狙って、しかもやっぱり足が速い
そして何より好プレーが出た時に、当たり前のように淡々としている
だから、好プレーには見えない、本当の好プレーが一杯で、じわじわのしかかる重圧を相手チームにかけている
と、思うのです!!!が …
これって、これって、すごくないですか〜?
(今までは「白球の記憶」で過去の名試合を見せてくれました)
気のせいか? 興南高校のシーンが少ない。
興南は好プレーが少ないのか?まだ勝っている高校だからか?
いえいえ、好プレーとはわからない好プレーだらけだからだ〜!!!
※私は野球は詳しくないので、思い込みで言ってますよ〜

このバッターが島袋君の球を打った場合、打球がどの方向に飛ぶかを知っている(島袋君の制球が良いので、ポジション取りがしっかり出来る)
→ 予め、球が飛ぶ方向に何故か居て、エラーがほとんどナイ!
足が速いので、打球に追いつくのが早い
→ 無理なダイビングキャッチが必要ナイ!
ホームランが少ない
→ 大振りせず、コンパクトに打つから球足の強い打球が抜けていって、どんどん点に繋がる〜
余裕の盗塁
→ 的確に、チャンスを狙って、しかもやっぱり足が速い

そして何より好プレーが出た時に、当たり前のように淡々としている
だから、好プレーには見えない、本当の好プレーが一杯で、じわじわのしかかる重圧を相手チームにかけている
と、思うのです!!!が …
これって、これって、すごくないですか〜?

2010年08月19日
甲子園観戦の水
甲子園観戦の水 … 甲子園名物『かちわり氷』?
いえ、『ビール』です(笑)
高校球児が一生懸命野球をやっているのに、不謹慎だ〜
と、おっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、やはり飲みたくなります!
(熱中症になりやすくなるらしいので、飲まれる方はご注意を
)
観客席を回る売り子さんたちは歩合制らしいので、皆様色々工夫をしています。
「兄ちゃん、おもろいな〜。ビール買うてやるわ〜」で、購入してくれるおっちゃんが客にいるので、口の立つ売り子さんが多く、営業トークが面白い方も。う〜ん、流石関西。
女性陣はビジョアルが良いとお客さんがつきやすいのか、ナチュラルメイクだけど良い感じにお化粧していらして、こちらも目の保養。
一昨年、浦添商業高等学校の応援に甲子園に足を運んだ時の話です。
確かビール1杯600円。仕様がないけど、高い
沖縄代表校の試合の時は『オジー自慢のオリオンビール』がかかるとビールが売れるらしく(笑)、一斉に売り子さん達がアルプススタンドに走っていった光景がで〜じ微笑ましかったです
その時、売り子の男の子が
「沖縄を応援の皆様〜、オリオンビールはないですが、アサヒも飲んで〜」
って営業してた(笑)
で、阪神甲子園球場さんに提案が。
どう見ても、沖縄の代表校の試合ってお客さんが入っていると思うのです。
しかも、大人が多い。
いまや、オリオンビールはアサヒビールと提携しているのだから、せめて沖縄代表校の時くらい、オリオンビールを販売してみるっていうのはどうでしょう!
(もし、すでに販売していたらごめんなさい
)
暑い時は、やはり水のように飲めるオリオンビールが一番美味しい!!

(いえ、1年中飲んでいたい三つ星です★★★)
まあ、大人の事情で色々難しいのでしょうが、こんなに高校野球を愛している県って、日本中探してもないと思うんだけどな〜。
サービス、サービス〜
いえ、『ビール』です(笑)
高校球児が一生懸命野球をやっているのに、不謹慎だ〜

と、おっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、やはり飲みたくなります!
(熱中症になりやすくなるらしいので、飲まれる方はご注意を

観客席を回る売り子さんたちは歩合制らしいので、皆様色々工夫をしています。
「兄ちゃん、おもろいな〜。ビール買うてやるわ〜」で、購入してくれるおっちゃんが客にいるので、口の立つ売り子さんが多く、営業トークが面白い方も。う〜ん、流石関西。
女性陣はビジョアルが良いとお客さんがつきやすいのか、ナチュラルメイクだけど良い感じにお化粧していらして、こちらも目の保養。
一昨年、浦添商業高等学校の応援に甲子園に足を運んだ時の話です。
確かビール1杯600円。仕様がないけど、高い

沖縄代表校の試合の時は『オジー自慢のオリオンビール』がかかるとビールが売れるらしく(笑)、一斉に売り子さん達がアルプススタンドに走っていった光景がで〜じ微笑ましかったです

その時、売り子の男の子が
「沖縄を応援の皆様〜、オリオンビールはないですが、アサヒも飲んで〜」

って営業してた(笑)
で、阪神甲子園球場さんに提案が。
どう見ても、沖縄の代表校の試合ってお客さんが入っていると思うのです。
しかも、大人が多い。
いまや、オリオンビールはアサヒビールと提携しているのだから、せめて沖縄代表校の時くらい、オリオンビールを販売してみるっていうのはどうでしょう!
(もし、すでに販売していたらごめんなさい

暑い時は、やはり水のように飲めるオリオンビールが一番美味しい!!


(いえ、1年中飲んでいたい三つ星です
まあ、大人の事情で色々難しいのでしょうが、こんなに高校野球を愛している県って、日本中探してもないと思うんだけどな〜。
サービス、サービス〜

2010年08月19日
安打製造機 情熱大陸君
興南高校 1番 国吉大陸 君
チーム内に、双子のお兄さん 国吉大将 君がいるので、必ずフルネームでアナウンサーに呼ばれる(笑)
語呂も良いから、少し確信的に言っている感じが伝わるのが面白〜い
で、国吉大陸君がバッターボックスに入った時のテーマ曲 ”情熱大陸”
センバツの時も大陸君のテーマ曲だったらしいですが、暑い中ブラバンをやってくれている市尼のメンバーにお願いが
今大会、当たりに当たっている大陸君ですが、TVで見ていて気づいたことがあるんです。
打つ時は必ず ”情熱大陸”がかかっている瞬間
…のような気がする
今大会は沖縄にちなんだ曲と、甲子園の定番の曲とを交互に演奏してくれてますが (得点圏にランナーがいる時の『ヒヤミカチ節』の時は攻撃中ずっと)
市尼ブラバンの皆様、いっそのこと、大陸君の時はずっと ”情熱大陸”にしてやって下さいませ
(笑)
あれ?そういえば、今年はまだ沖縄代表校の試合中に『ハイサイおじさん』と『オジー自慢のオリオンビール』聞いていないかも。(←失礼、『ハイサイおじさん』は1度演奏されていたそうです)
沖縄系の曲のレパートリー増えたから、高校球児にはまだ早い(日本の法律上ではお酒を飲んでよいのは20歳を越えてからなんだよ、離島の2番星君〜(>_<) 『SHIMA』は、スポーツドリンクではなく、水でもなく、お酒よ
…せめて、せめて、ばれないように… ← いや、未成年は飲んではダメです(笑)) 、お酒に関する曲はやめたのかしら?
ちょっと、さみしい…
続きを読む
チーム内に、双子のお兄さん 国吉大将 君がいるので、必ずフルネームでアナウンサーに呼ばれる(笑)
語呂も良いから、少し確信的に言っている感じが伝わるのが面白〜い

で、国吉大陸君がバッターボックスに入った時のテーマ曲 ”情熱大陸”

センバツの時も大陸君のテーマ曲だったらしいですが、暑い中ブラバンをやってくれている市尼のメンバーにお願いが

今大会、当たりに当たっている大陸君ですが、TVで見ていて気づいたことがあるんです。
打つ時は必ず ”情熱大陸”がかかっている瞬間

今大会は沖縄にちなんだ曲と、甲子園の定番の曲とを交互に演奏してくれてますが (得点圏にランナーがいる時の『ヒヤミカチ節』の時は攻撃中ずっと)
市尼ブラバンの皆様、いっそのこと、大陸君の時はずっと ”情熱大陸”にしてやって下さいませ

あれ?そういえば、今年はまだ沖縄代表校の試合中に『ハイサイおじさん』と『オジー自慢のオリオンビール』聞いていないかも。(←失礼、『ハイサイおじさん』は1度演奏されていたそうです)
沖縄系の曲のレパートリー増えたから、高校球児にはまだ早い(日本の法律上ではお酒を飲んでよいのは20歳を越えてからなんだよ、離島の2番星君〜(>_<) 『SHIMA』は、スポーツドリンクではなく、水でもなく、お酒よ

…せめて、せめて、ばれないように… ← いや、未成年は飲んではダメです(笑)) 、お酒に関する曲はやめたのかしら?

ちょっと、さみしい…

2010年08月18日
〜しない
ヒットを打っても、三振を取っても、ガッツポーズをしない
塁に出ても、ベンチに対して吠えない
ホームランを打っても、拳を突き上げない
ホームベースを踏む時も、通り過ぎるだけ。
(両足で踏んだり、溜めてこれみよがしに踏んだりしない)
ランナーが戻ってきた時も、選手同士大げさなハイタッチをしない
試合終了の瞬間も、淡々と
※TV画面でみる限り
きっと、その瞬間にではなく、その先に目的があるからなんだね。
だから、きっと、強い。
私、高校球児のNo.1ポーズとか、これみよがしなガッツポーズ、相手チームに対しての”どうだ〜"っていうアクション、実は好かんのです。(思わず出ちゃったのや、自分に向けてのアクションは全然良い!)
その点、我喜屋監督率いる興南高校は本当に素晴らしい。
(今年は滋賀県代表「北大津高校」もそんなチームだった気がします)
監督さんの指導なんでしょうが、そういうチームってストイックで、真摯で、心が強いんですよね。
皆の満面の笑顔が見られるのは、きっと優勝した瞬間なんだろうな〜

塁に出ても、ベンチに対して吠えない

ホームランを打っても、拳を突き上げない

ホームベースを踏む時も、通り過ぎるだけ。
(両足で踏んだり、溜めてこれみよがしに踏んだりしない)

ランナーが戻ってきた時も、選手同士大げさなハイタッチをしない

試合終了の瞬間も、淡々と

きっと、その瞬間にではなく、その先に目的があるからなんだね。
だから、きっと、強い。
私、高校球児のNo.1ポーズとか、これみよがしなガッツポーズ、相手チームに対しての”どうだ〜"っていうアクション、実は好かんのです。(思わず出ちゃったのや、自分に向けてのアクションは全然良い!)
その点、我喜屋監督率いる興南高校は本当に素晴らしい。
(今年は滋賀県代表「北大津高校」もそんなチームだった気がします)
監督さんの指導なんでしょうが、そういうチームってストイックで、真摯で、心が強いんですよね。
皆の満面の笑顔が見られるのは、きっと優勝した瞬間なんだろうな〜

2010年08月18日
2010年08月18日
わんの島袋さん〜
『島袋』(うちなーぐちでシマブク〜)さん。
沖縄県の多い名字第8位!
BEGIN、SPEED、ジェイク・シマブクロ、黒木メイサ(本名が島袋さつきさん?) 等、芸能音楽関係者にも多いですが、今の時期の『島袋』さんといえば、やはり『島袋洋奨』君です
あ、長崎日大の1番君も『島袋』君だ
演芸集団FEC(元・ふりーえんじょいかんぱにー)所属の、芸名の通り名護出身で、元・オリオンビール社員の
いさお名ゴ支部 さん。
今年の『オリオンビアフェスタ in ISETAN』にも来て下さいました。
その時のネタが、暑い東京で全身タイツの衣装の『ヤギ vs 島袋さん』
これが、意外!と言ったら失礼ですが、かなり面白かったんです
『島袋さん』が飼い主の、ある1匹のヤギの1人(匹)語りで、『新築祝い』に連れて行ってくれると言っていた『島袋さん』とはぐれてしまい、『わん(私)の島袋さん』を探しているという設定。
ないちゃーには、あまり想像できないシチュエーションですが、少しでも沖縄の食文化を知っている人なら、ピンとくるはず
そうです、確実に"つぶされ”ます
行く末を知らないヤギさんは、『わんの島袋さん』がいかに、自分をかわいがって育ててくれているかを嬉しそうに話してくれます。
毎日おいしい草をいっぱい食べさせてくれる優しい人だと。
この件については、また改めて…。
甲子園にいる『わんの島袋さん〜』は休めたかな〜?
甲子園にいる『わんの島袋さん〜』は「連投を想定して、1週間続けて200球以上投げ込む練習もしてきた」とのこと
甲子園にいる『わんの島袋さん〜』!頼もしい〜
沖縄県の多い名字第8位!
BEGIN、SPEED、ジェイク・シマブクロ、黒木メイサ(本名が島袋さつきさん?) 等、芸能音楽関係者にも多いですが、今の時期の『島袋』さんといえば、やはり『島袋洋奨』君です

あ、長崎日大の1番君も『島袋』君だ

演芸集団FEC(元・ふりーえんじょいかんぱにー)所属の、芸名の通り名護出身で、元・オリオンビール社員の
いさお名ゴ支部 さん。
今年の『オリオンビアフェスタ in ISETAN』にも来て下さいました。
その時のネタが、暑い東京で全身タイツの衣装の『ヤギ vs 島袋さん』
これが、意外!と言ったら失礼ですが、かなり面白かったんです

『島袋さん』が飼い主の、ある1匹のヤギの1人(匹)語りで、『新築祝い』に連れて行ってくれると言っていた『島袋さん』とはぐれてしまい、『わん(私)の島袋さん』を探しているという設定。
ないちゃーには、あまり想像できないシチュエーションですが、少しでも沖縄の食文化を知っている人なら、ピンとくるはず

そうです、確実に"つぶされ”ます

行く末を知らないヤギさんは、『わんの島袋さん』がいかに、自分をかわいがって育ててくれているかを嬉しそうに話してくれます。
毎日おいしい草をいっぱい食べさせてくれる優しい人だと。
この件については、また改めて…。
甲子園にいる『わんの島袋さん〜』は休めたかな〜?
甲子園にいる『わんの島袋さん〜』は「連投を想定して、1週間続けて200球以上投げ込む練習もしてきた」とのこと

甲子園にいる『わんの島袋さん〜』!頼もしい〜

2010年08月17日
2010年08月15日
2010年08月15日
今日も夜から応援しています
昨日は、長崎日大残念でしたね〜
でも、比嘉君は二年生だ!
長崎経由、甲子園行き…。来年会えるの、楽しみにしているよ〜
さあ!
今日の2回戦
甲子園に行きたかった皆の分も
皆ちばれ〜

でも、比嘉君は二年生だ!
長崎経由、甲子園行き…。来年会えるの、楽しみにしているよ〜

さあ!
今日の2回戦
甲子園に行きたかった皆の分も
皆ちばれ〜

2010年08月12日
広島経由、甲子園行き
さてさて、本日(8/12)第2試合 聖光学院[福島] vs 広陵[広島]
長崎日大、東海大相模に続き、ここにも県外で頑張るうちなんちゅがいました〜!
広陵高等学校 背番号18 ピッチャー 上原健太君(あげな中)
すごい!何と身長188cm


2年生でベンチ入りなんて楽しみだね〜。
今日も、ちばれ〜
長崎日大、東海大相模に続き、ここにも県外で頑張るうちなんちゅがいました〜!

広陵高等学校 背番号18 ピッチャー 上原健太君(あげな中)
すごい!何と身長188cm



2年生でベンチ入りなんて楽しみだね〜。
今日も、ちばれ〜

2010年08月11日
神奈川経由、甲子園行き
本日(8/11)第3試合 東海大相模[神奈川] vs 水城[茨城]
話題の一二三投手(東海大相模)のこと?
いえいえ、沖縄のことしか書きません。
長崎日大に続いて、いるんです。県外で高校野球をして、甲子園に乗り込んだうちなんちゅが。
しかも双子
『タッチ』だ〜
東海大相模のキャッチャー、4番 大城卓三君[弟]
同じく ファースト、8番、大城健二君[兄]
2人とも首里中出身みたいですね。しかも180cm以上身長がある〜。凄い〜
あれ?お兄ちゃんなのに、名前に "2"が入ってる…。
と思ったら、やっぱり上にお兄ちゃんがもう1人いるらしいです。
しかも、東海大相模出身(現在は、東海大の野球部員)!
ああ、そういうことか〜。(でも1番上のお兄ちゃんには"1"が入ってなかった
)
私実家は神奈川なのに、東海大相模には全く興味がなかったのですが(笑)、興南にあたらない限り応援するゾ!
皆、ちばれ〜
話題の一二三投手(東海大相模)のこと?
いえいえ、沖縄のことしか書きません。
長崎日大に続いて、いるんです。県外で高校野球をして、甲子園に乗り込んだうちなんちゅが。
しかも双子


東海大相模のキャッチャー、4番 大城卓三君[弟]
同じく ファースト、8番、大城健二君[兄]
2人とも首里中出身みたいですね。しかも180cm以上身長がある〜。凄い〜

あれ?お兄ちゃんなのに、名前に "2"が入ってる…。
と思ったら、やっぱり上にお兄ちゃんがもう1人いるらしいです。
しかも、東海大相模出身(現在は、東海大の野球部員)!
ああ、そういうことか〜。(でも1番上のお兄ちゃんには"1"が入ってなかった

私実家は神奈川なのに、東海大相模には全く興味がなかったのですが(笑)、興南にあたらない限り応援するゾ!

皆、ちばれ〜

2010年08月10日
2010年08月10日
2010年08月10日
2010年08月10日
今年も、夏も、ゆ〜た〜し〜く〜
『尼崎市立尼崎高等学校』 (兵庫県)
『園田学園高等学校』(兵庫県尼崎市)
「尼崎(あまがさき)市」は、甲子園のある西宮市の隣の市で、競艇所、競馬場、阪神タイガースの応援で有名な商店街などがございます。
有名出身者は、文学系は心中物で有名な近松門左衛門、夭折が惜しまれる中島らも。
野球選手は村山実、江夏豊、そして伊良部秀輝。
芸人さんのダウンタウン。
尼崎出身者である自身のサクセスストーリーを『あまリカンドリ〜ム』と松ちゃんがよく冗談で言うてはりますが、関西出身者に『尼崎出身』というと「何や、アマか〜」って言われるくらい関西人には親しまれている(笑)地域です。
(関東の人間にとっての川崎みたいな扱いですかね〜?
那覇(首里)にとっての浦添?糸満??どうなんだろ〜?)
そして何と、”せいぐヮ〜”こと登川誠仁しぇんしぇい生誕の地!!
らしいです
で、本題。
毎年、真夏のあっつ〜いアルプススタンドで沖縄代表校の応援をしてくれている、ブラスバンドと、チアリーダーの皆様。
尼崎市立尼崎高等学校の生徒さん[ブラスバンド]、
園田学園高等学校(私立)の生徒さん[チアリーダー]の
友情応援らしいんですよね〜。
尼崎市立尼崎高等学校。
約30年前、沖縄県人会から宮古島出身で尼崎で音楽の先生をなさっている羽地靖隆教諭に、応援団を送り込めない沖縄代表校の代わりに甲子園での演奏の依頼があって、勤務先の学校のブラスバンドを率いて甲子園に乗り込んだのが、きっかけだったみたいです。
それから毎年、沖縄ゆかりの曲のレパートリーを徐々に増やしながら応援をして下さっている。泣ける話だ〜
ってことは、この短期間で『ヒヤミカチ節』を練習してくれてたって事ですよね〜。
え〜、ごめんなさい
。
何故、園女(えんじょ)が、応援団に加わりチアリーダーを務めてくれているのかは、勉強不足で情報不足です…
尼崎の現役の子達にとっては、沖縄の高校は縁もゆかりもない子もいるはず。
それでも、夏休み返上で会ったこともない人たちを応援する。
この体験は、きっとすごい宝物。
なんたって、at沖縄に関しては、縁もゆかりもある人達の応援っぷりはハンパないですからね〜(笑)
今年もゆ〜た〜し〜く〜
『園田学園高等学校』(兵庫県尼崎市)
「尼崎(あまがさき)市」は、甲子園のある西宮市の隣の市で、競艇所、競馬場、阪神タイガースの応援で有名な商店街などがございます。
有名出身者は、文学系は心中物で有名な近松門左衛門、夭折が惜しまれる中島らも。
野球選手は村山実、江夏豊、そして伊良部秀輝。
芸人さんのダウンタウン。
尼崎出身者である自身のサクセスストーリーを『あまリカンドリ〜ム』と松ちゃんがよく冗談で言うてはりますが、関西出身者に『尼崎出身』というと「何や、アマか〜」って言われるくらい関西人には親しまれている(笑)地域です。
(関東の人間にとっての川崎みたいな扱いですかね〜?
那覇(首里)にとっての浦添?糸満??どうなんだろ〜?)
そして何と、”せいぐヮ〜”こと登川誠仁しぇんしぇい生誕の地!!
らしいです

で、本題。
毎年、真夏のあっつ〜いアルプススタンドで沖縄代表校の応援をしてくれている、ブラスバンドと、チアリーダーの皆様。
尼崎市立尼崎高等学校の生徒さん[ブラスバンド]、
園田学園高等学校(私立)の生徒さん[チアリーダー]の
友情応援らしいんですよね〜。
尼崎市立尼崎高等学校。
約30年前、沖縄県人会から宮古島出身で尼崎で音楽の先生をなさっている羽地靖隆教諭に、応援団を送り込めない沖縄代表校の代わりに甲子園での演奏の依頼があって、勤務先の学校のブラスバンドを率いて甲子園に乗り込んだのが、きっかけだったみたいです。
それから毎年、沖縄ゆかりの曲のレパートリーを徐々に増やしながら応援をして下さっている。泣ける話だ〜

ってことは、この短期間で『ヒヤミカチ節』を練習してくれてたって事ですよね〜。
え〜、ごめんなさい

何故、園女(えんじょ)が、応援団に加わりチアリーダーを務めてくれているのかは、勉強不足で情報不足です…

尼崎の現役の子達にとっては、沖縄の高校は縁もゆかりもない子もいるはず。
それでも、夏休み返上で会ったこともない人たちを応援する。
この体験は、きっとすごい宝物。
なんたって、at沖縄に関しては、縁もゆかりもある人達の応援っぷりはハンパないですからね〜(笑)
今年もゆ〜た〜し〜く〜

2010年08月10日
一足お先に
昨日(8/9)の高校野球3回戦。北照(南北海道) vs 長崎日大(長崎)
あれ?何で今日、この曲が?
そうなんです!何と、長崎日大の監督は元沖縄尚学の金城孝夫監督。
そして、長崎日大野球部には県出身選手が4人も在籍しているらしいんです〜。
1番、島袋翔輝(伊江中出)
2番、比嘉明大(玉城中出)← 何と2年生君!
島袋君の時は『島人の宝』
比嘉君の時は『ハイサイおじさん』 が演奏されていました
(…確か…)
すご〜い、わざわざ用意したんだね〜
そして、長崎日大勝利!
しかも島袋君は、先頭打者ホームラン
雨でノーゲームになっていたら、幻のホームランになるとこだった〜
勝ったって事は、ベンチ入りの2人が甲子園の地に立つチャンスがまだあるってことだ!
鳥井航(コザ中出)君は代打、
根路銘国大(伊江中出)君は代走での出場の可能性があるみたいですよ〜。
さあ、次は佐賀学園とですね。2回戦で九州対決か〜。
九州勢は、宮崎 vs 大分が1回戦であるし、ちょっとかわいそう…
ちばれ〜
あれ?何で今日、この曲が?

そうなんです!何と、長崎日大の監督は元沖縄尚学の金城孝夫監督。
そして、長崎日大野球部には県出身選手が4人も在籍しているらしいんです〜。
1番、島袋翔輝(伊江中出)
2番、比嘉明大(玉城中出)← 何と2年生君!
島袋君の時は『島人の宝』
比嘉君の時は『ハイサイおじさん』 が演奏されていました

すご〜い、わざわざ用意したんだね〜

そして、長崎日大勝利!
しかも島袋君は、先頭打者ホームラン

雨でノーゲームになっていたら、幻のホームランになるとこだった〜

勝ったって事は、ベンチ入りの2人が甲子園の地に立つチャンスがまだあるってことだ!

鳥井航(コザ中出)君は代打、
根路銘国大(伊江中出)君は代走での出場の可能性があるみたいですよ〜。
さあ、次は佐賀学園とですね。2回戦で九州対決か〜。
九州勢は、宮崎 vs 大分が1回戦であるし、ちょっとかわいそう…

ちばれ〜

2010年08月10日
「ヒヤヒヤヒヤ♪」でも、あまり「ひやひや」させないで
春夏連覇と沖縄勢初の夏優勝が楽しみな、興南高校野球部に新しい応援歌が出来たそうです
原曲は『ヒヤミカチ節』
海外移民の先駆者の1人である平良新助氏(今帰仁村出身)が、1953年(昭和28年)ロスから帰郷した際、故郷・沖縄の惨状を目の当たりにし、戦災から立ち上がろうとする県民を勇気づけようと作詞。
その志に共鳴した音楽家の山内盛彬氏が作曲したそうです。
♪七転び転で ひやみかち起きて わしたこの沖縄 世界に知らさ
ななくるびくるでぃ ひやみかちうきり わしたくぬうちなー しけーにしらさ
(7回転んでもエイヤっと起きあがって、私たちの沖縄を世界に知らしめよう)
興南高校野球部OBさんが
「沖縄から飛躍を目指す興南球児の応援歌として甲子園で響かせたい」
と発案、知人に作詞を依頼し、音楽コーディネーターさんにお願いしたそうです!
♪ひやみかちうきり ヒヤミカチ興南
(エイヤっと立ち上がれ、勝て! 興南)
校名を入れ替え、沖縄の他校の応援歌にも出来るそうですよ〜
アルプスでの演奏曲も準備され、部員で琉球空手などをアレンジした振り付けも考えたそうです(創作エイサーみたいなのかしら?)
今日の試合で初お披露目!楽しみ〜
でも、「ヒヤ ヒヤ ヒヤヒヤヒヤ」って内地の人間が聞いたら、絶対「ひやひや」(どきどき)してるの〜?って思うんだろうな〜(笑)
NHKさん、ABCさん、しっかりエピソード、意味の解説お願いします

原曲は『ヒヤミカチ節』

海外移民の先駆者の1人である平良新助氏(今帰仁村出身)が、1953年(昭和28年)ロスから帰郷した際、故郷・沖縄の惨状を目の当たりにし、戦災から立ち上がろうとする県民を勇気づけようと作詞。
その志に共鳴した音楽家の山内盛彬氏が作曲したそうです。
♪七転び転で ひやみかち起きて わしたこの沖縄 世界に知らさ
ななくるびくるでぃ ひやみかちうきり わしたくぬうちなー しけーにしらさ
(7回転んでもエイヤっと起きあがって、私たちの沖縄を世界に知らしめよう)
興南高校野球部OBさんが
「沖縄から飛躍を目指す興南球児の応援歌として甲子園で響かせたい」
と発案、知人に作詞を依頼し、音楽コーディネーターさんにお願いしたそうです!
♪ひやみかちうきり ヒヤミカチ興南
(エイヤっと立ち上がれ、勝て! 興南)
校名を入れ替え、沖縄の他校の応援歌にも出来るそうですよ〜

アルプスでの演奏曲も準備され、部員で琉球空手などをアレンジした振り付けも考えたそうです(創作エイサーみたいなのかしら?)
今日の試合で初お披露目!楽しみ〜

でも、「ヒヤ ヒヤ ヒヤヒヤヒヤ」って内地の人間が聞いたら、絶対「ひやひや」(どきどき)してるの〜?って思うんだろうな〜(笑)
NHKさん、ABCさん、しっかりエピソード、意味の解説お願いします

2010年08月10日
一度も負けない
一度も負けない。
地区大会で一度も負けなかった49校が、甲子園に集合。
そして、沖縄大会で一度も負けなかった興南高校が、本日16時から徳島の鳴門高校と野球をします
あれ?今中継で観ていると八重山商工の帽子を被っている生徒さんらしき団体が!
地区大会で一度も負けなかった49校が、甲子園に集合。
そして、沖縄大会で一度も負けなかった興南高校が、本日16時から徳島の鳴門高校と野球をします

あれ?今中継で観ていると八重山商工の帽子を被っている生徒さんらしき団体が!

2010年08月06日
抽選会、そして明日開幕
いよいよ明日ですね〜。
そして決定しましたね。高校野球の組み合わせ
我らが(?)沖縄、興南高校の初戦は
大会第4日目 第4試合(16時予定)
対戦相手は、徳島代表 鳴門高校 15年振り6回目の出場。
今年は常連校というより、何十何年振り出場の学校が多い気がします。
その分、劇的な試合が増える予感〜
そして決定しましたね。高校野球の組み合わせ

我らが(?)沖縄、興南高校の初戦は
大会第4日目 第4試合(16時予定)
対戦相手は、徳島代表 鳴門高校 15年振り6回目の出場。
今年は常連校というより、何十何年振り出場の学校が多い気がします。
その分、劇的な試合が増える予感〜

2010年07月27日
待っておりました
明日から始まります!
どれだけこの日を待ったか〜っ!!
都内ではおそらく最大の沖縄物産展『大沖縄展』by新宿伊勢丹
伊勢丹さ〜ん、今年も開催、本当にありがとう〜

物産展の期間中には、ないちゃ〜憧れのイベント
『オリオンビアフェスト』が
in ISETAN と銘打って、屋上のビアガーデンに登場
そして、開催中の土曜日(今年は31日)には『新宿エイサー祭り』(お盆じゃないけどっ。だって実際のウークイには沖縄から参加してくれている団体は東京なんかにいられないよねw)と
盛りだくさんなのですっ
屋上のビアガーデンで屋台販売しているオリオンや食べ物、下の物産展で購入した食べ物をお供に、2時間おきの沖縄アーティストによるライブを無料で堪能できる。
…パラダイスです。
どえらい暑さ以外は(笑)
今年は明日からまた猛暑日(沖縄じゃありえない38℃とかって
)が戻ってくるみたいなので、そういう意味では今から戦々恐々です
去年はまだ涼しかった…。
ただ、それでも今年は出演者がとっても豪華なので、へこたれず参加するつもりです(笑)
私の夏は、沖縄と出会ってから長くなりました。
G.W期間の『川崎はいさいFESTA』(沖縄の文化を紹介するイベント)で兆しがあり
→ 新宿京王デパートの物産展『大琉球展』で『大沖縄展』への期待を膨らませ
→ 沖縄梅雨明けに沖縄旅行(出来れば)で本格的に幕を開け
→ 甲子園沖縄代表校決定で一度テンションがあがり(笑)
→ 待ってましたの『大沖縄展』 ~『オリオン・ビアフェスト in ISETAN』 ~ 『新宿エイサー祭り』
→ 甲子園!!(スケジュールが合えば甲子園まで応援〜)
→ そして『琉球フェスティバル』(今年は10月10日!)
で、長かった 夏が終わります…。
さあ、明日からの別名『ダメな大人達の愉快な集まり』←どう考えても ”朝っぱらからビール飲んで上等な音楽を聞くなんて贅沢を仕事を休んで遠慮なくしちゃう人たち”はダメな大人達でしょ(笑)
楽しみだ〜!!!
どれだけこの日を待ったか〜っ!!
都内ではおそらく最大の沖縄物産展『大沖縄展』by新宿伊勢丹
伊勢丹さ〜ん、今年も開催、本当にありがとう〜


物産展の期間中には、ないちゃ〜憧れのイベント
『オリオンビアフェスト』が
in ISETAN と銘打って、屋上のビアガーデンに登場

そして、開催中の土曜日(今年は31日)には『新宿エイサー祭り』(お盆じゃないけどっ。だって実際のウークイには沖縄から参加してくれている団体は東京なんかにいられないよねw)と
盛りだくさんなのですっ

屋上のビアガーデンで屋台販売しているオリオンや食べ物、下の物産展で購入した食べ物をお供に、2時間おきの沖縄アーティストによるライブを無料で堪能できる。
…パラダイスです。
どえらい暑さ以外は(笑)
今年は明日からまた猛暑日(沖縄じゃありえない38℃とかって


去年はまだ涼しかった…。
ただ、それでも今年は出演者がとっても豪華なので、へこたれず参加するつもりです(笑)
私の夏は、沖縄と出会ってから長くなりました。
G.W期間の『川崎はいさいFESTA』(沖縄の文化を紹介するイベント)で兆しがあり
→ 新宿京王デパートの物産展『大琉球展』で『大沖縄展』への期待を膨らませ
→ 沖縄梅雨明けに沖縄旅行(出来れば)で本格的に幕を開け
→ 甲子園沖縄代表校決定で一度テンションがあがり(笑)
→ 待ってましたの『大沖縄展』 ~『オリオン・ビアフェスト in ISETAN』 ~ 『新宿エイサー祭り』
→ 甲子園!!(スケジュールが合えば甲子園まで応援〜)
→ そして『琉球フェスティバル』(今年は10月10日!)
で、長かった 夏が終わります…。

さあ、明日からの別名『ダメな大人達の愉快な集まり』←どう考えても ”朝っぱらからビール飲んで上等な音楽を聞くなんて贅沢を仕事を休んで遠慮なくしちゃう人たち”はダメな大人達でしょ(笑)
楽しみだ〜!!!

